2025年7月1日火曜日

道徳授業地区公開講座が開催されました

6月21日、東京都と足立区の各教育委員会共催で、令和7年度・道徳授業地区公開講座が開催されました。今年のテーマは「いじめ」。教室での道徳授業公開の後は体育館で、いじめ被害で娘さん(香澄さん)を亡くされた小森美登里さんが、実体験を踏まえながら優しい語り口で講演。誰しも被害者⇔加害者になり得ること、優しかった香澄さんの生前の言葉を通じて相手の尊重する大切さ、生命の大切さを児童と参加保護者に教えてくださいました。




小森さんの話を熱心に聞き、そして呼び掛けに応じる児童。
聴講した保護者の心にも響いたお話でした。


講演会の後、1〜3学年は教室で講演振り返りの授業、
4~6年生は体育館で引き続き講演がありました。



道徳授業地区公開講座が開催されました

6月21日、東京都と足立区の各教育委員会共催で、令和7年度・道徳授業地区公開講座が開催されました。今年のテーマは「いじめ」。教室での道徳授業公開の後は体育館で、いじめ被害で娘さん(香澄さん)を亡くされた小森美登里さんが、実体験を踏まえながら優しい語り口で講演。誰しも被害者⇔加害者...